スタッフブログ
マスクの正しい使い方(*^_^*)
2019-11-19
カテゴリ:その他
最近、とても寒くなりましたね
体調を崩しやすい時には
風邪予防の為にマスクを使用されると思うのですが
間違った使い方をしている場合があるそうです。
風邪やインフルエンザのウイルスは、
そのウイルスに感染している人のせきやくしゃみといった
飛沫によって他の人の体内へ伝染するようです。
ウイルス感染が疑われる場合や
せきやくしゃみなどの諸症状が出ている場合には
マスクを着用すると効果的みたいです。
「せきエチケット」をしましょう(●´ω`●)
☆せきエチケットとは……
せきやくしゃみが出たときに周りの人へ
病気をうつさないためのマナーみたいです。
●使ったマスクを明日も使おうとしていませんか?
再利用はせず、1日1枚を目安に使用してください。
●マスクを取るときに、ついフィルター面を触っていませか?
マスクのフィルターにはウイルスなどの病原体がついている
危険があるみたいです。
着用中や外すときなどに触らないようにしてください。
●食事のときなど、一時的にマスクを外す際は
なるべく内側に折るなどして、病原体を付着させないように
置いておきましょう。
●使用済みのマスクは、表面に触れないように注意して
ビニール袋に入れ、口を閉じて廃棄しましょう
●マスクを外したり捨てたりした後は、
水やアルコール手指消毒剤で手を洗いましょう。
冬場の乾燥した空気はウイルス感染の危険性を高めるそうです。
マスクを着用していれば呼吸によって
内側の空気の湿度は外気より高く保つことができるみたいです
感染拡大を防ぐため、また自分への感染を防ぐためにも
マスクを正しく使用して予防いたしましょう(∩´∀`)∩♪
徒歩所要時間について
2019-11-12
カテゴリ:不動産豆知識
不動産会社の物件紹介でよく見る「○○まで徒歩△分!」という表示。
スエタ不動産の物件紹介でも使っているのですが、
実はこの表示方法に決まりがあることはご存じでしょうか
実はこの表示方法に決まりがあることはご存じでしょうか
道路距離80m=1分
と算出基準があるんです
と算出基準があるんです
信号の待ち時間などは含めないのと、歩く速度や歩幅は人それぞれなので、実際に歩いた時間とは異なってしまうのですが・・・
たまにお客様より「ここの物件、駅まで〇分でした~
」と教えて頂けることがあります。
スタッフも歩いて確認できればよいのですが、なかなかそうもいかないので生の声をいただけるのは本当にありがたいことです!
たまにお客様より「ここの物件、駅まで〇分でした~
スタッフも歩いて確認できればよいのですが、なかなかそうもいかないので生の声をいただけるのは本当にありがたいことです!
参考にさせていただいております
さて、単身者用アパートのお申し込みが増えてきました。
今は空室中だから・・・とのんびりとされていると申込したい時にはなくなっているかもしれません(>_<)
来週のイベント(!?)
2019-11-09
カテゴリ:浜田市地域情報
11/15・16で開催される浜田バル
食べるのが大好き!という方や
気になるけど行ったことがない・・・なんて方にオススメのイベントかと思います(*'▽')
チケットを買ってイベント参加店をハシゴする仕組みみたいですよ。
チケット1枚メニュー、2枚メニューとあるのでお腹のすき具合で選べるのは嬉しいですね(^^)
詳しくは浜田市観光協会ポータルサイト「はまナビ」をご覧くださいませ☆
釣りに行って来ましたよ
2019-11-08
こんにちわ
先週、松原湾に釣り行きました
楽しかったです
子供も大喜びでしたよ
釣り糸は絡まりまくってましたが。。
小さいアジがいっぱい釣れました
私も子供に2回釣られて、手の皮膚をもっていかれるかと思いました。。
ただ、釣れても私は魚に触れれなかったです
生きているのを触るのは怖くって
私自身もっと出来るやつかと思ったので
生きているのを触るのは怖くって
私自身もっと出来るやつかと思ったので
自分にがっかりでした。。
子供は躊躇なく触っていたので、好奇心ってすごいなと感心しましたね
アジフライにして美味しく頂きましたよ